種類...勲章・記章・徽章二・二六事件が発生した当時、帝都の治安を担う警備司令官で、天皇陛下より鎮圧を担わされた香椎活平の兄である香椎秀一中将の名の入った勲記です。歴史的価値のある品物と思います。コレクションとしてどうでしょうか?香椎秀一は福岡県出身。福岡県立尋常中学修猷館を経て、1895年(明治28年)1月1日に陸軍士官学校(6期)を卒業。同年5月、歩兵少尉任官。1903年(明治36年)11月、陸軍大学校(17期)を卒業。のちドイツ駐在となる。 1914年(大正3年)8月、大分連隊区司令官に就任。1915年(大正4年)8月、歩兵大佐に昇進し、同年9月21日、歩兵第61連隊長となる。1917年(大正6年)4月5日に関東都督府(後の関東軍)高級参謀に転じた。翌年シベリア出兵に参加。1919年(大正8年)6月28日、陸軍少将に進級し浦塩派遣軍作戦課長となる。 1920年(大正9年)10月28日、歩兵第33旅団長に就任。1922年(大正11年)5月10日、第10師団司令部付に発令。1924年(大正13年)2月4日、陸軍中将に進み由良要塞司令官となる。1926年(大正15年)3月2日に待命、同月22日、予備役編入となった。
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > その他 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |