まず特筆すべきはスペインに持ち込んでのウレタン塗装を剥がしセラック再塗装に塗り替えてある点。(※塗装ムラはあります。ご了承ください)セラック再塗装により、よく見かける薄い茶色いシープレス材のフラメンコギターから深みのある朱色の落ち着いた色合いの外観となっております。(AS)スタンプ Arturo Sanzano Moreno のモデルです。60年代のフラメンコということで、演奏による使用感はそれなりにあり、表面板割れ修理(裏パッチ処理)がされているほか、かなり演奏で弾き込まれたギターで指板にもエグれがローポジションを中心にあります。ネックは正常範囲の元起きでサドル高も余裕があり12フレット上で1弦で 2.8mm、6弦 3.5mmと理想的です。です。ヘッドの突き板(ハカランダ)に石?イミテーションの宝石か埋め込まれています。バックにもあります。(古いハードケースにも)年季の入ったハードケースには動物の革??不明です。が貼り付けられております。木ペグ先端にも小さな石が埋め込まれております。一つ欠損。これらの点からセラック再塗装というコストがかかっておりますがリーズナブルな入札としています。演奏性の良いフラメンコギターをお探しの方には最適かと思います。コレクションの方には不向きかと思います。私はクラシックギターとして使用しておりました。ボディーが大変軽く軽やかな曲を演奏したい時に使っておりました。このギターでしか出せない音色がありました。フラメンコ的には使っておりません。今回はどうしても手に入れたいクラシックギターがあり、かなり悩んでの出品ですが、他のギターが売れて、金策する必要がなくなれば取り下げるつもりです。セラック再塗装の恩恵で外観も大変綺麗でネック裏も新品同様でサラサラしており大変気持ちよく弾く事が出来ます。カラッとしたドライな音の中にも、太く弾力のある芯を感じられます。金属的な倍音を持った打楽器のような音から、軽いボディを生かしたいい意味で枯れた音まで出せる、感情豊かなビンテージフラメンコギターです。ギヤペグではないのでチューニングはやや困難ですが、その点も魅力の一つかと思います。制作されて50年以上が経過しているビンテージ感とセラック塗装。この組み合わせを探しておられる方は多いのでは?ノークレームノーリターンでお願いしますお見逃しなく!!
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > アコースティックギター |
商品の状態 | 傷や汚れあり |