ヴィンテージのヤマハSG-45になります。50年前の1972~74年しかないレアなヤマハで最初にセットネックになったSGシリーズです。当時のものは木材も良いものが使われているのが木目や色の濃さで分かります。塗装も綺麗で、バインディング割れなども無く、程度も良いと思います。ここまで程度の良いものは中々出てこないと思われます。通称だるまで、年々稀少で値上がりしています。小さなテネシアンみたいな感じでセクシーです。全てメンテナンスと調整と弦交換しておきましたので、このまますぐに弾けます。(ネック調整、弦高調整、指板清掃&保湿、フレット磨き、弦交換)ペグはヴィンテージ感がなくなってしまうので、磨いたりしていません。ネック ストレートトラスロッド どちらも正常に回りますフレット 7分山(問題なし) 弦高12f 6弦側 2.1ミリ 1弦側 1.9ミリ程度の低くセッティングしてあります。電装関係もガリもなく、問題なく演奏できます。画像枚目のネック根元付近に少しぶつけてしまい!塗装膜だけなので、クリヤーが白っぽく見えます。 その他は50年前にしては程度は良いと思います。ヴィンテージなので、神経質な方や、クレーム癖のある方、評価の新規や、悪いの多い方とは取引はしませんのでよろしくお願いします。coolzのしっかりしたセミハードケースをお付けします。送料はゆうパックの160サイズの着払いのみになります。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > エレキギター |
ブランド | ヤマハ |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |